2025-07

心理学

【心理学コラム】落ち込んだときは「親友視点」で自分にアドバイスしてみよう

■ 自分には厳しいのに、人には優しい? 「また失敗した」「自分ってダメだな」そんなふうに落ち込んだとき、あなたはどんな言葉を自分にかけていますか? 多くの人が、自分に対してはとても厳しい態度をとってしまいます。しかし、...
心理学

「その不安、本当に根拠ある? “証拠はあるか?”でマイナス思考を止める心理学」

「また失敗しそう…」と思ったとき、あなたはどうしていますか? 私たちは日々、たくさんのことを考えながら生きています。でもその中には、事実ではなく“思い込み”にすぎない考えが混じっていることが少なくありません。 たとえば...
心理学

「それって本当?」と考えるだけで、心が軽くなる理由

「どうせ私なんてダメだ…」「また失敗するに決まってる…」 こんなふうに、頭の中に浮かぶ“マイナスな声”に、あなたはどれくらい振り回されているでしょうか?  もしかしたらその考え、本当に“事実”だと思い込んでいるかもしれ...
心理学

「完璧じゃないとダメ」から抜け出す心理学:全か無か思考をやめるには?

「ちょっとミスしただけで…全部ダメな気がする」 たとえば、プレゼンで1か所言葉が詰まったとき。 「もう全部失敗した気がする…」「やっぱり私ってダメなんだ…」 そんなふうに感じてしまったことはありませんか?...
優しさ編

言葉はいらない。なぜ「何も言わずに助ける人」は心に残るのか?心理学で解説!

■ はじめに あなたの周りにもいませんか?困っているときに、何も言わずにさっと手を差し伸べてくれる人。声をかけるわけでもなく、見返りも求めない。ただ静かに、でも確実に「助けてくれる」存在。 実はこの行動...
LINE・SNS編

【既読スルーをわざとする心理テク】

~沈黙が相手の心をざわつかせる~ 「既読なのに、なんで返信こないの…?」 こんなふうに感じた経験、ありませんか?今やLINEやSNSは日常生活に欠かせないコミュニケーションツールですが、その“既読”のタイミングすら、心理テクニ...
心理テクニック

【心理テクニック】なぜ「話を途中でやめる」と相手が気になるのか?

■ 話をわざと途中で止めると、なぜ効果的? あなたは誰かと会話しているときに、「え? それでどうなったの?」「続きが気になる…」と思ったことはありませんか? 実はこれ、心理学でいう 「ツァイガルニク効果」 という現象が...
心理テクニック

距離を詰めたり離したりする心理テクニックとは?

「なんかあの人、気になる…」「どうしても忘れられない」そんな不思議な感覚を作る心理テクニックのひとつに「距離を詰めたり、離したりする方法」があります。これは心理学的に「心理的距離」と呼ばれ、人間関係を意図的にコントロールするために...
心理テクニック

ボディタッチと無視を繰り返す人の心理|それって好きなの?それとも駆け引き?

■ 1. なんで急に触ってきたのに、無視するの? 友達や気になる人が、「急に肩をポンっと叩いてきた」と思ったら次の瞬間、まるで他人のようにそっけなくなる。 ――「え? さっき仲良くしてなかった?」そう感じて、心...
心理テクニック

会話が苦手でもできる!「オウム返し」を3回繰り返すだけで相手の心をつかむ心理テクニック

「人と何を話したらいいかわからない」「会話が続かない」そんな悩みを持つ方におすすめなのが、シンプルだけど効果抜群の心理テクニック「オウム返し」です。 実はこのオウム返し、ただ1回やるだけでも効果がありますが、3回繰り...
タイトルとURLをコピーしました